eかみしばいコンテスト2024 観賞会&表彰式

受賞作品発表

ケーブルメディア四国様の
番組「讃岐由来帖」でオンエア🎵

<作品名>
「松島地区歴史ウォークAコース」Vチューバ―、とももんさん
「福濱小学校の横にあった井戸のおはなし」Vチューバー、うどん姫さん
「福濱小学校の横にあった井戸のおはなし」Vチューバー、ゆりさん
「福濱小学校の横にあった井戸のおはなし」Vチューバ―、チーズくん

  金の卵賞‥これから光輝くものを持っている作品に贈られます
       <作品名>
       「子ども食堂 みいちゃん家」( にわとりバンザイ さん)
  企画賞‥‥ユニークな企画を持つ作品に贈られます
       <作品名>
       「丸亀城の好きなところ」(けい さん)
  地元PR賞‥地元のPRをされている作品に贈られます
       <作品名>
       「心でつながる昭和レトロ」(70代はるばあちゃんの元気な暮らし さん)
       <作品名>
       「eかみしばい 善通寺黒板アート」(出席番号1番 さん)
  団体部門 優秀賞‥団体部門のうち優秀な作品に贈られます
       <作品名>
       「戦争の紙芝居2024」(三谷地区遺族厚生会 さん)  
団体部門 最優秀賞‥団体部門のうち最も優秀な作品に贈られます
       <作品名>
       「東根の民話」(東根キッズ&ゆうゆうクラブ さん)
  個人部門 優秀賞‥個人部門もうち優秀な作品に贈られます 
       <作品名>
       「琴弾八幡宮秋の大祭の紹介」(だるま さん)
  個人部門 最優秀賞‥個人部門のうち最も優秀な作品に贈られます
       <作品名>
       「天空の鳥居から見る絶景!高屋神社に行きました。」(黒猫 さん)

鑑賞会&表彰式: 2024年12月21日 (土)13:00〜15:00

対面会場

香川大学幸町キャンパス内
  場所:香川県高松市幸町1番1号 幸町南キャンパス
  学内の場所:南キャンパスグラウンド北
  駐車場:ごめんなさい、ありません。
      周辺の駐車場をご利用ください。
  特典:サンタのミニプレゼントがあります!


YouTube会場


YouTubeライブ 

  https://youtube.com/live/z6lGgIKeXFk?feature=share

 YouTubeライブではコメントもできます!来てくださいね!


VR会場
(cluster会場)

cluster会場「eかみしばいコンテスト2024鑑賞会&表彰式」
皆様、アバターでご参加ください。
イベント「eかみしばいコンテスト2024観賞会&表彰式」
    #️⃣ eかみしばいコンテスト2024

cluster会場の説明へ

審査員のご紹介

香西志帆(こうざい しほ)氏
銀行員/映画監督

香川県出身在住。銀行員として地域活性化や商品開発などを担当、香川県を代表する地域産品「まんのうひまわりオイル」も手がけた。また。映画監督としても活動中。2012年、ことでん路線開通百周年記念映画『猫と電車−ねことでんしゃ−』、2014 年、『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督プロデュースの映画『恋とオンチの方程式』が全国劇場公開される。うどん県C Mなど地域をP Rする映像を多く手がけ、「盆栽たいそう」(米国国際映画祭で2冠)や歩き遍路がテーマの映画『ぐるり1200キロ、はじまりの旅』(2022年賢島映画祭でグランプリ受賞)など現在までに100本を超える作品を制作。

広谷鏡子 (ひろたに きょうこ) 氏
香川県丸亀市出身 作家

早稲田大学第一文学部文芸学科卒業後、2016年まで、東京・渋谷のNHKに勤務。95年、『不随の家』で第19回すばる文学賞受賞、97年には「げつようびのこども」が第118回芥川賞候補となる。その他の著書に『恋する文楽』『花狂い』『湘南シェアハウス』『ヒット・エンド・ラン』『シャッター通りに陽が昇る』など。丸亀市文化観光大使、丸亀市文化振興審議会委員。現在、丸亀市在住。

Brenda Thomas (ブレンダ トーマス) 氏
カナダ出身 
University of Alberta及び Ryerson Polytechnical University卒業

約20年前、大学のプログラムで訪れた日本の魅力に強く惹かれ、日本で働くことを決意。大学のプログラム終了後、JETプログラムで来日し、ALTとして学校で教え始めた。香川県大好きなカナダ人。現在も、四国学院大学、善通寺東中学校、善通寺西中学校で教えている。専門は、English Communication。ケンブリッジ英語テストの面接菅でもある。

伶以野 陽子 (れいやー ようこ) 氏
香川県高松市出身、能楽師
公益財団法人梅若会所属 公益社団法人能楽協会正会員東京支部シテ方観世流

2018年 第14回ブルーポラリス賞優秀新人賞受賞
2024年 高松市文化奨励賞受賞
2024年 香川県文化芸術選奨受賞

YOKOクラブ(伶以野陽子後援会)発足。
東京・高松緑耀会(能楽教室)主宰https://nohtakamatsu.wordpress.com/

日本各地での能楽の公演、レクチャー等の開催をする傍ら、世界に向けての英語による能楽ワークショップも多く、最近では、ノルウェーにて、ワークショップと公演を行っている。

香川県内でも、G7香川・高松情報通信大臣会合 懇親会レセプション 舞囃子「八島」、志度寺 装束付舞囃子「海人」、ユープラザうたづ主催事業能楽公演「海人」、玉藻能2024 「葵上」、中野武営式典装束付舞囃子「高砂」、栗林公園薪能 能「羽衣 和合之舞」等に出演、能楽の普及をしている。

eかみしばいコンテスト 2024

地域の魅力を「eかみしばい」(紙芝居みたいな、かんたん、ゆるーい動画)として表現・発信し、相互に称賛しあう機会です。2024年のテーマは「大好きでつながる」です。素敵な場所、おもしろいモノ、おもしろい取り組み、話題の人、町やお店のPR、スクープやパラダイス情報etc… みんなにシェアしたいこと何でもOK。地域を愛し、より良くしたい気持ち(シビックプライド)あふれる作品をお待ちしてます!!

そしてお店のPRにもご利用いただけますよ。地図上のアイコンからお店のサイトやお弁当の写真も表示できますよ♪また、協賛頂ける企業様、冠賞を募集中です。

各 賞

最優秀賞【賞金3万円】 (個人・団体)
優秀賞 【賞金1万円】 (個人・団体)

アート賞、テクノロジー賞、グルメ賞、金のたまご賞【賞金5千円】
ケーブルメディア四国賞【CMS 讃岐由来帖内放送】

募集期間と各賞について

応募締切は・・
 2024年10月31日(木)

詳細

  • 動画であなたの「大好き!」を伝えましょう、そして「あ、私も大好き」とうなずき合いましょう。
  • 素敵な場所、珍百景、面白いモノや取り組み、話題の人、町やお店のPR、レア情報など、地域愛(シビックプライド)あふれる作品をお待ちしています‼️
  • 公序良俗に反するものは応募できません。応募規約を必ずお読みください。

cluster会場(VR会場)へ行こう!(スマホやパソコンからOK!)

clusterでイベント参加。スマホ
  • clusterアプリ
    clusterアプリを入れよう!
     
  • その後・・
    アプリを追加し、名前とアバター決め、ロビーへ

    動画版 (アプリ追加後からイベントへ)

    順番に説明します!
    アプリ追加のあと、生年月日と同意に入力へ

    左:始めるをタップすると・・
    上:生年月日と同意の画面になりますので、入力して進みます。

    自分のアバターと名前を決めます

    自分の名前とアバターを選びましょう。

    完了画面

    自分のアバターで、アプリ内を動く練習の画面に移行します。(左上の全てスキップを押せば、最終画面になります)

    ロビーに到着

    ここがロビーです。
    色々な通過点になっています。

  • イベントへ
    さあ、イベントに参加しよう

    自分のアバターと名前を決めます

    右上のクラスターのマークをタップします。

    「検索」を利用します。
    「eかみしばい」と入れます。

    候補が出ます。

    「入場する」は、当日の時間内だけになります。ここで「いいね」をタップしておくと、連絡できるようになります。

    イベント会場運営側から、皆さんを見つけることができるので、「いいね」のタップをお願いします。

clusterイベントに参加しよう!パソコン編
  • clusterへ
    clusterアプリをダウンロードしよう! 

        https://cluster.mu

    アプリを入れよう

  • ログイン
    まずアカウントを作って、イベント会場に行くまで

    ダウンロード後、いずれかでログインします。

    イベントに参加するだけであれば、メールアドレスを登録する必要はありません。

    もっと機能を使いたい方は、アカウントページで認証してください。

    イベント情報を検索しよう

    そのまま、イベント情報の検索に行きましょう!

    ピンク枠の中のイベントアイコンをタップします。

    検索窓に、
    「eかみしばい」と入れましょう。

    候補が出てきます。

    「入場する」は、当日の時間内だけになります。ここで「いいね」をタップしておくと、連絡できるようになります。

その他・・clusterで友達になるには?
  • ロビー
    まずはロビーから

    ロビーから、「フレンド」をタップ!

    まずはロビーに行き、右上のマークをタップします。

    この画面の左下、
    フレンドをタップします。

    ユーザー検索をタップします。

    運営は、この「ももたろー」です。結構たくさんいます。その後、青いフォローをタップください。

  • 友だちに
    「ももたろー」からフォロー返しをすると、「友だち」になります。

    イベントではマイク使用の制限があります。マイク使用権限をお渡しするのに、「友だち」またはお名前と@以下のidが必要になります。

その他・・イベントでゲストとして話す方法
  • ゲスト
    ゲストになる

    運営側から「ゲスト」にするため、
    友だちになる必要があります(直前に書いてます)

    「clusterで友だちになるには?をご覧ください。

  • 友だちになると
    友だちになると・・・

    運営がフォローし、双方でフォローし合うと、「友だち」になります。
    左の青い字が「友だち」になります。

  • マイク
    イベント内で、マイクで話す

    <マイクで話す>
    マイクのON・OFFは左の赤い枠内のように、マイクアイコンをタップしてください。
    <自分の名前を消す>
    頭の上の名前を消すには、点点々をタップし、項目を開くと名前が消せます。

  • 注意
    マイクを使う時の注意

    マイクを使う時は、パソコンやスマホのスピーカーの音を拾うとハウリングが起きてします。ヘッドホンやイヤホンを使うとハウリングが起きなくなります。

イベント会場内の様子

eかみしばいコンテスト2024の会場は下記のようになっています。
近くの席をタップすれば椅子に座れますので、ゆっくりと座ってご覧ください。

お待ちしています!

eかみしばいコンテスト2024キックオフ動画

ご応募はかんたん♪

■ eかみしばいコンテスト2024ご応募の流れ

コンテストご応募の流れ
  • 動画を作って、

    (動画初心者の方向けに無料ワークショップもたくさんあります。)

  • ここから送ってください。
  • 3
    地図にのります

    左の地図上にのります。少し時間がかかります。

ちーずTube (YouTube)
ちーずは皆様に情報を載せて頂き、地域活性化を目指すと共に、YouTubeで地域の情報やウェブワークショップ、発信してくださる皆さんの様子をお届けしています。

▶︎サイト利用規約