まちのデータ地図「ちーず」とは?
ちーずは「大人も子供もいろいろな国の人も、みんなが情報を発信/キャッチできる地図」です。
地図上にアイコンを配置することで、言葉が分からなくても見れば分かるようになっています。また、地域の情報をストーリー仕立ての「eかみしばい」(YouTube動画)で見ることで、より深く楽しくご理解頂けます。右は「eかみしばいコンスト」を主催している実行委員会長 香川大学創造工学部 米谷雄介准教授&ずーちゃんです。
地域を情報発信で活性化
地域の魅力をちーずに載せることで、地域の伝統文化や魅力が次の世代に伝わったり、地域の観光やショッピングにつながります。伝統文化の継承や経済活性化で、地域の暮らしがずっと元気でいられますように!「ちーずの願い」です。
eかみしばいコンテスト2022、キックオフ発表会!




ケーブルメディア四国(CMS)様にご協力を頂き、eかみしばいコンテスト2022キックオフ発表会を実施しました。この発表会には、昨年度受賞者のぬくぬくママSUN’Sから平様、丸橋様にご出席頂き、昨年の感想や今後の団体の活動抱負などを語って頂きました。香川大学生の細川さんのインタビューも撮って頂きました。最後にお決まりの集合写真を撮りました。
第27回AMDアワードリージョナル賞を頂きました
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)が主催される「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー」で、2021年度中に最も優れた功績を挙げた個人・団体に与えられるデジタルコンテンツとして本賞を頂きました。eかみしばいコンテストにご参加いただいた皆様と共にいただいたこの賞とともに、今後も精進したいです。
